年度 | 学部 | 科目コード | 期間 | 科目名 | 担当者名 | 登録者数 | A | B | C | D | F | 他 | 評点平均 | 備考 | 評価基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 理工学部 | 11645110-000 | 秋 | 数理統計学 | 竹山 理 | 80 | 8.8 | 21.3 | 27.5 | 33.8 | 8.8 | 0.0 | 1.9 | 提出課題:30% 期末評価:70% |
|
2022 | 理工学部 | 11645112-000 | 春 | 電子工学概論 | 山本 進 | 71 | 5.6 | 22.5 | 42.3 | 23.9 | 5.6 | 0.0 | 2.0 | 平常点(出席点):15% 中間レポート:30% 期末評価:55% 特記事項: |
|
2022 | 理工学部 | 11645120-000 | 秋 | 固体物性論 | 白川 善幸 | 0 | 平常点(講義視聴,小課題の提出など):30% 中間評価:30% 期末評価:40% |
||||||||
2022 | 理工学部 | 11645121-000 | 春 | 溶液物性論 | 塩井 章久 | 0 | 期末評価:80% 小レポート:20% |
||||||||
2022 | 理工学部 | 11645123-000 | 春 | 科学英語Ⅱ | 橋本 雅彦 | 0 | 平常点(出席,クラス参加,演習・宿題等):85% 期末レポート課題:15% |
||||||||
2022 | 理工学部 | 11645124-000 | 春 | 特別講義Ⅰ | 平野 茂樹 | 67 | 19.4 | 46.3 | 22.4 | 7.5 | 4.5 | 0.0 | 2.7 | 課題レポート:75% 授業内評価:25% |
|
2022 | 理工学部 | 11645131-000 | 春 | 電気工学実験 | 髙橋 康人 | 0 | すべての課題への出席,指示内容への取り組み,実験中の態度,口頭試問,実験レポート,演習,プレゼンテーションなどの内容によって,総合的に評価する。:100% | ||||||||
2022 | 理工学部 | 11645141-000 | 春 | 職業指導 | 牛田 和彦 | 0 | 平常点(出席,クラス参加,発表,課題作業の成果等):30% 研究課題の発表:20% 小レポート:20% まとめのレポート:30% |
||||||||
2022 | 理工学部 | 11650001-000 | 春 | 解析学Ⅰ | 芦野 隆一 | 44 | 61.4 | 29.5 | 9.1 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.5 | 小テスト:20% 期末筆記試験:80% |
|
2022 | 理工学部 | 11650002-000 | 秋 | 解析学Ⅱ | 芦野 隆一 | 44 | 29.5 | 45.5 | 22.7 | 2.3 | 0.0 | 0.0 | 3.0 | 小テスト:20% 期末筆記試験:80% |
|
2022 | 理工学部 | 11650003-000 | 春 | 線形代数学Ⅰ | 佐藤 敬志 | 50 | 12.0 | 20.0 | 14.0 | 30.0 | 24.0 | 0.0 | 1.7 | 演習・レポート課題:20% 期末試験:80% |
|
2022 | 理工学部 | 11650004-000 | 秋 | 線形代数学Ⅱ | 佐藤 敬志 | 53 | 24.5 | 11.3 | 22.6 | 17.0 | 24.5 | 0.0 | 1.9 | 演習・レポート課題:20% 期末試験:80% |
|
2022 | 理工学部 | 11650005-000 | 秋 | 物理学Ⅰ | 加堂 大輔 | 53 | 18.9 | 26.4 | 15.1 | 11.3 | 28.3 | 0.0 | 2.0 | 期末評価:70% 平常点:30% |
|
2022 | 理工学部 | 11650006-000 | 春 | 無機化学 | 盛満 正嗣 | 58 | 10.3 | 15.5 | 31.0 | 20.7 | 22.4 | 0.0 | 1.7 | 演習:10% 中間評価:45% 期末評価:45% |
|
2022 | 理工学部 | 11650007-000 | 秋 | 有機化学Ⅰ | 赤尾 聡史 | 47 | 34.0 | 29.8 | 17.0 | 8.5 | 10.6 | 0.0 | 2.7 | 平常点:50% 期末試験:50% |
|
2022 | 理工学部 | 11650008-000 | 秋 | 生物学Ⅰ | 大園 享司 | 57 | 17.5 | 17.5 | 35.1 | 17.5 | 12.3 | 0.0 | 2.1 | * | 平常点:40% 期末試験:60% |
2022 | 理工学部 | 11650009-000 | 春 | 地球科学Ⅰ | 横尾 頼子 | 49 | 4.1 | 22.4 | 42.9 | 26.5 | 4.1 | 0.0 | 2.0 | 平常点(出席,クラス参加等):10% 小レポート:10% 小テスト:30% 期末評価:50% |
|
2022 | 理工学部 | 11650010-000 | 秋 | 地球科学Ⅱ | 山根 省三 | 48 | 6.3 | 27.1 | 29.2 | 22.9 | 14.6 | 0.0 | 1.9 | 平常点:40% 期末評価:60% |
|
2022 | 理工学部 | 11650011-000 | 春 | 環境システム学概論 | 林田 明 | 47 | 10.6 | 23.4 | 34.0 | 27.7 | 4.3 | 0.0 | 2.1 | 小レポート:60% 期末評価:40% |
|
2022 | 理工学部 | 11650012-000 | 秋 | 環境システム基礎実験A | 大園 享司 | 50 | 14.0 | 58.0 | 22.0 | 6.0 | 0.0 | 0.0 | 2.8 | * | 平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等):80% レポートの内容評価:20% |
2022 | 理工学部 | 11650020-000 | 春 | 物理学Ⅱ | 加堂 大輔 | 58 | 46.6 | 19.0 | 17.2 | 8.6 | 8.6 | 0.0 | 2.9 | 期末評価:70% 出席とレポート課題:30% |
|
2022 | 理工学部 | 11650021-000 | 春 | 生物学Ⅱ | 長谷川 元洋 | 53 | 26.4 | 22.6 | 28.3 | 18.9 | 3.8 | 0.0 | 2.5 | 筆記試験:60% 授業参加,課題:40% |
|
2022 | 理工学部 | 11650022-000 | 春 | 環境システム基礎実験B | 山根 省三 | 57 | 3.5 | 24.6 | 43.9 | 22.8 | 5.3 | 0.0 | 2.0 | レポート:100% | |
2022 | 理工学部 | 11650023-000 | 秋 | 環境システム基礎実験C | 赤尾 聡史 | 76 | 9.2 | 1.3 | 11.8 | 69.7 | 7.9 | 0.0 | 1.3 | 平常点:20% 小レポート:80% その他(具体的に): 特記事項: |
|
2022 | 理工学部 | 11650040-000 | 春 | 科学技術論 | 林田 明 | 42 | 4.8 | 23.8 | 47.6 | 23.8 | 0.0 | 0.0 | 2.1 | 平常点:40% レポート:60% |
|
2022 | 理工学部 | 11650041-000 | 春 | 環境システム応用実験A | 赤尾 聡史 | 49 | 18.4 | 20.4 | 30.6 | 16.3 | 14.3 | 0.0 | 2.1 | 小レポート:100% | |
2022 | 理工学部 | 11650042-000 | 秋 | 環境システム応用実験B | 山根 省三 | 45 | 2.2 | 33.3 | 37.8 | 24.4 | 2.2 | 0.0 | 2.1 | レポート:100% | |
2022 | 理工学部 | 11650060-000 | 春 | 環境物質科学Ⅰ | 盛満 正嗣 | 57 | 14.0 | 35.1 | 17.5 | 14.0 | 19.3 | 0.0 | 2.1 | * | 演習:10% 中間評価:45% 期末評価:45% |
2022 | 理工学部 | 11650061-000 | 秋 | 環境物質科学Ⅱ | 盛満 正嗣 | 55 | 14.5 | 30.9 | 21.8 | 14.5 | 18.2 | 0.0 | 2.1 | 演習:10% 中間評価:45% 期末:45% |
|
2022 | 理工学部 | 11650062-000 | 春 | 地球環境科学Ⅰ | 堤 浩之 | 53 | 9.4 | 17.0 | 22.6 | 26.4 | 24.5 | 0.0 | 1.6 | 中間評価:50% 期末評価:50% |