年度 | 学部 | 科目コード | 期間 | 科目名 | 担当者名 | 登録者数 | A | B | C | D | F | 他 | 評点平均 | 備考 | 評価基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 理工学部 | 10610131-000 | 秋 | ディジタル電子回路 | 佐々木和可緒 | 114 | 1.8 | 32.5 | 52.6 | 4.4 | 8.8 | 0.0 | 2.1 | * | 第1回~第4回レポート:5% 第1回~第4回演習:95% |
2010 | 理工学部 | 10610134-000 | 秋 | 特別講義B | 五島成夫 | 139 | 100.0 | * | 中間レポート:100% | ||||||
2010 | 理工学部 | 10610135-000 | 秋 | 学外実習 | 戸田裕之 | 4 | * | 期末レポート試験・論文・発表:100% | |||||||
2010 | 理工学部 | 10610136-000 | 春 | 応用解析 | 岩井敏洋 | 26 | 3.8 | 3.8 | 7.7 | 7.7 | 76.9 | 0.0 | 0.5 | * | 期末筆記試験:100% 特記事項: |
2010 | 理工学部 | 10610137-000 | 秋 | 数理統計学 | 大宮眞弓 | 23 | 34.8 | 17.4 | 17.4 | 4.3 | 26.1 | 0.0 | 2.3 | 平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等):35% 期末筆記試験:65% 特記事項: |
|
2010 | 理工学部 | 10610138-000 | 春 | 解析力学 | 粕谷俊郎 | 11 | 9.1 | 9.1 | 18.2 | 9.1 | 54.5 | 0.0 | 1.1 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610139-000 | 秋 | 量子力学 | 和田元 | 31 | 19.4 | 19.4 | 32.3 | 9.7 | 19.4 | 0.0 | 2.1 | 中間筆記試験:30% 期末筆記試験:70% 特記事項: |
|
2010 | 理工学部 | 10610140-000 | 秋 | 電気電子材料Ⅱ | 大鉢忠 | 52 | 26.9 | 15.4 | 17.3 | 9.6 | 30.8 | 0.0 | 2.0 | 小レポート:10% 中間レポート:10% 期末筆記試験:80% |
|
2010 | 理工学部 | 10610141-004 | 春 | コンピュータプログラミングCⅠ | 馬場吉弘 | 51 | 3.9 | 25.5 | 39.2 | 9.8 | 21.6 | 0.0 | 1.8 | * | 小レポート:40% 期末筆記試験:60% 特記事項: |
2010 | 理工学部 | 10610142-001 | 秋 | コンピュータプログラミングCⅡ | 木村恭之 | 10 | 50.0 | 40.0 | 10.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.4 | * | 平常点(クラス参加,発表,グループ作業の成果等):50% 期末筆記試験:50% |
2010 | 理工学部 | 10610142-002 | 秋 | コンピュータプログラミングCⅡ | 岩井誠人 | 27 | 18.5 | 11.1 | 37.0 | 18.5 | 14.8 | 0.0 | 2.0 | * | 小レポート:40% 期末試験(プログラム作成を含む):60% |
2010 | 理工学部 | 10610143-000 | 秋 | ディジタル制御 | 井上馨 | 78 | 2.6 | 10.3 | 11.5 | 9.0 | 66.7 | 0.0 | 0.7 | * | レポート・演習:30% 期末筆記試験:70% |
2010 | 理工学部 | 10610144-000 | 春 | 電気設備・法規 | 今井宏郎 | 130 | 2.3 | 16.2 | 16.9 | 41.5 | 23.1 | 0.0 | 1.3 | * | 小レポート:20% 期末筆記試験:80% |
2010 | 理工学部 | 10610145-000 | 春 | プラズマ工学 | 和田元 | 101 | 9.9 | 21.8 | 20.8 | 25.7 | 21.8 | 0.0 | 1.7 | * | 中間テスト:40% 期末テスト:60% |
2010 | 理工学部 | 10610150-000 | 春 | 通信理論 | 笹岡秀一 | 103 | 27.2 | 18.4 | 11.7 | 17.5 | 25.2 | 0.0 | 2.0 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610151-000 | 春 | 電磁波論 | 辻幹男 | 82 | 2.4 | 9.8 | 8.5 | 13.4 | 65.9 | 0.0 | 0.7 | * | 中間レポート:10% 期末筆記試験:90% |
2010 | 理工学部 | 10610160-000 | 秋 | 不規則信号論 | 笹岡秀一 | 71 | 12.7 | 18.3 | 19.7 | 22.5 | 26.8 | 0.0 | 1.7 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610166-000 | 春 | 超音波エレクトロニクスⅠ | 渡辺好章 | 32 | 9.4 | 18.8 | 15.6 | 25.0 | 31.3 | 0.0 | 1.5 | 期末筆記試験: | |
2010 | 理工学部 | 10610167-000 | 春 | 通信システム | 笹岡秀一 | 60 | 1.7 | 8.3 | 8.3 | 26.7 | 55.0 | 0.0 | 0.8 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610168-000 | 秋 | 電波応用 | 出口博之 | 34 | 26.5 | 23.5 | 14.7 | 20.6 | 14.7 | 0.0 | 2.3 | 期末筆記試験:100% | |
2010 | 理工学部 | 10610169-000 | 秋 | アンテナ工学 | 出口博之 | 108 | 10.2 | 15.7 | 27.8 | 29.6 | 16.7 | 0.0 | 1.7 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610170-000 | 秋 | マイクロ波工学 | 辻幹男 | 15 | 13.3 | 20.0 | 6.7 | 20.0 | 40.0 | 0.0 | 1.5 | * | 中間レポート:10% 期末筆記試験:90% |
2010 | 理工学部 | 10610171-000 | 秋 | 超音波エレクトロニクスⅡ | 松川真美 | 130 | 24.6 | 13.1 | 10.0 | 16.2 | 36.2 | 0.0 | 1.7 | * | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):15% 期末試験:85% 特記事項: |
2010 | 理工学部 | 10610176-000 | 秋 | 光導波エレクトロニクス | 大谷直毅 | 40 | 10.0 | 25.0 | 12.5 | 30.0 | 22.5 | 0.0 | 1.7 | * | 中間レポート:50% 期末試験:50% |
2010 | 理工学部 | 10610182-000 | 春 | 電子工学実験Ⅰ | 出口博之 | 78 | 1.3 | 33.3 | 51.3 | 12.8 | 1.3 | 0.0 | 2.2 | * | 全実験課題への出席,提出レポート,口頭試問を総合的に評価する。実験課題は「欠席」でも提出レポートは採点されるなどということはあり得ないのでこれらを項目別に分けた点数配分は設けていない。:100% |
2010 | 理工学部 | 10610183-000 | 秋 | 電子工学実験Ⅱ | 笹岡秀一 | 85 | 1.2 | 20.0 | 60.0 | 16.5 | 2.4 | 0.0 | 2.0 | * | |
2010 | 理工学部 | 10610185-000 | 春 | 情報理論 | 笹岡秀一 | 103 | 27.2 | 18.4 | 11.7 | 17.5 | 25.2 | 0.0 | 2.0 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610186-000 | 秋 | ディジタル通信方式 | 笹岡秀一 | 71 | 12.7 | 18.3 | 19.7 | 22.5 | 26.8 | 0.0 | 1.7 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610187-000 | 春 | 情報通信ネットワーク | 笹岡秀一 | 60 | 1.7 | 8.3 | 8.3 | 26.7 | 55.0 | 0.0 | 0.8 | * | 期末筆記試験:100% |
2010 | 理工学部 | 10610188-000 | 秋 | 光通信工学 | 大谷直毅 | 40 | 10.0 | 25.0 | 12.5 | 30.0 | 22.5 | 0.0 | 1.7 | * | 中間レポート:50% 期末試験:50% |