年度 | 学部 | 科目コード | 期間 | 科目名 | 担当者名 | 登録者数 | A | B | C | D | F | 他 | 評点平均 | 備考 | 評価基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2009 | 理工学部 | 10610143-000 | 秋 | ディジタル制御 | 井上馨 | 34 | 14.7 | 11.8 | 14.7 | 14.7 | 44.1 | 0.0 | 1.4 | レポート・演習:30% 期末筆記試験:70% |
|
2009 | 理工学部 | 10610144-000 | 春 | 電気設備・法規 | 今井宏郎 | 119 | 0.0 | 10.1 | 31.1 | 27.7 | 31.1 | 0.0 | 1.2 | 小レポート:20% 期末筆記試験:80% |
|
2009 | 理工学部 | 10610145-000 | 春 | プラズマ工学 | 行村建 | 20 | 0.0 | 30.0 | 45.0 | 5.0 | 20.0 | 0.0 | 1.9 | ||
2009 | 理工学部 | 10610151-000 | 春 | 電磁波論 | 辻幹男 | 138 | 2.2 | 5.8 | 5.8 | 15.2 | 71.0 | 0.0 | 0.5 | 中間レポート:10% 期末筆記試験:90% |
|
2009 | 理工学部 | 10610160-000 | 春 | 不規則信号論 | 笹岡秀一 | 44 | 9.1 | 4.5 | 25.0 | 36.4 | 25.0 | 0.0 | 1.4 | * | 期末筆記試験:100% |
2009 | 理工学部 | 10610166-000 | 春 | 超音波エレクトロニクスⅠ | 渡辺好章 | 85 | 10.6 | 10.6 | 17.6 | 24.7 | 36.5 | 0.0 | 1.3 | 期末筆記試験: | |
2009 | 理工学部 | 10610167-000 | 春 | 通信システム | 笹岡秀一 | 184 | 6.5 | 13.6 | 19.6 | 17.4 | 42.9 | 0.0 | 1.2 | * | 期末筆記試験:100% |
2009 | 理工学部 | 10610168-000 | 秋 | 電波応用 | 出口博之 | 168 | 9.5 | 25.0 | 32.7 | 24.4 | 8.3 | 0.0 | 2.0 | 期末筆記試験:100% | |
2009 | 理工学部 | 10610169-000 | 秋 | アンテナ工学 | 出口博之 | 219 | 5.9 | 6.8 | 20.1 | 53.0 | 14.2 | 0.0 | 1.4 | 期末筆記試験:100% | |
2009 | 理工学部 | 10610170-000 | 秋 | マイクロ波工学 | 辻幹男 | 50 | 4.0 | 6.0 | 12.0 | 18.0 | 60.0 | 0.0 | 0.8 | 中間レポート:10% 期末筆記試験:90% |
|
2009 | 理工学部 | 10610171-000 | 秋 | 超音波エレクトロニクスⅡ | 松川真美 | 77 | 20.8 | 13.0 | 9.1 | 22.1 | 33.8 | 1.3 | 1.6 | 平常点(クラス参加,発表,グループ作業の成果等):15% 期末筆記試験:85% 特記事項: |
|
2009 | 理工学部 | 10610176-000 | 秋 | 光導波エレクトロニクス | 大谷直毅 | 129 | 11.6 | 11.6 | 24.0 | 25.6 | 27.1 | 0.0 | 1.6 | * | 中間レポートおよび期末筆記試験: |
2009 | 理工学部 | 10610182-000 | 春 | 電子工学実験Ⅰ | 佐々木和可緒 | 114 | 1.8 | 21.9 | 45.6 | 30.7 | 0.0 | 0.0 | 1.9 | ||
2009 | 理工学部 | 10610183-000 | 秋 | 電子工学実験Ⅱ | 戸田裕之 | 113 | 1.8 | 18.6 | 44.2 | 30.1 | 5.3 | 0.0 | 1.8 | ||
2009 | 理工学部 | 10610184-000 | 秋 | 集積回路 | 大鉢忠 | 139 | 12.2 | 36.7 | 30.9 | 12.2 | 7.9 | 0.0 | 2.3 | * | 小レポート:10% 自主研究レポート:10% 期末筆記試験:80% |
2009 | 理工学部 | 10610185-000 | 秋 | 情報理論 | 笹岡秀一 | 87 | 48.3 | 14.9 | 9.2 | 8.0 | 19.5 | 0.0 | 2.6 | 期末筆記試験:100% | |
2009 | 理工学部 | 10610186-000 | 春 | ディジタル通信方式 | 笹岡秀一 | 44 | 9.1 | 4.5 | 25.0 | 36.4 | 25.0 | 0.0 | 1.4 | * | 期末筆記試験:100% |
2009 | 理工学部 | 10610187-000 | 春 | 情報通信ネットワーク | 笹岡秀一 | 184 | 6.5 | 13.6 | 19.6 | 17.4 | 42.9 | 0.0 | 1.2 | * | 期末筆記試験:100% |
2009 | 理工学部 | 10610188-000 | 秋 | 光通信工学 | 大谷直毅 | 129 | 11.6 | 11.6 | 24.0 | 25.6 | 27.1 | 0.0 | 1.6 | * | 中間レポートおよび期末筆記試験: |
2009 | 理工学部 | 10610189-000 | 春 | 光エレクトロニクス | 佐々木和可緒 | 215 | 1.4 | 12.1 | 44.7 | 40.5 | 1.4 | 0.0 | 1.7 | 第1回〜第3回レポート:全5% 第1回〜第3回試験演習: |
|
2009 | 理工学部 | 10610190-000 | 秋 | ディジタル集積回路 | 大鉢忠 | 139 | 12.2 | 36.7 | 30.9 | 12.2 | 7.9 | 0.0 | 2.3 | * | 小レポート:10% 自主研究レポート:10% 期末筆記試験:80% |
2009 | 理工学部 | 10610272-000 | 秋 | 電気機器設計法 | 石原好之 | 74 | 4.1 | 41.9 | 33.8 | 9.5 | 9.5 | 1.4 | 2.2 | 期末レポート試験・論文:100% | |
2009 | 理工学部 | 10610273-000 | 春 | 応用幾何学Ⅰ | 長瀬昭子 | 156 | 5.1 | 23.7 | 19.9 | 32.1 | 19.2 | 0.0 | 1.6 | : 平常点:30% 期末筆記試験:70% |
|
2009 | 理工学部 | 10610274-000 | 秋 | 応用幾何学Ⅱ | 長瀬昭子 | 80 | 3.8 | 7.5 | 20.0 | 37.5 | 31.3 | 0.0 | 1.2 | 平常点(クラス参加,発表,グループ作業の成果等):30% 期末筆記試験:70% |
|
2009 | 理工学部 | 10610275-000 | 春 | 応用代数学Ⅰ | 近藤弘一 | 239 | 13.4 | 13.8 | 14.2 | 20.5 | 38.1 | 0.0 | 1.4 | 中間筆記試験:50% 学期筆記試験:50% |
|
2009 | 理工学部 | 10610276-000 | 秋 | 応用代数学Ⅱ | 長瀬昭子 | 159 | 4.4 | 13.2 | 22.6 | 15.7 | 44.0 | 0.0 | 1.2 | : 平常点:40% 期末筆記試験:60% |
|
2009 | 理工学部 | 10610281-000 | 秋 | パワーエレクトロニクス | 藤原耕二 | 195 | 10.8 | 17.9 | 15.9 | 7.2 | 48.2 | 0.0 | 1.4 | * | 課題:30% 期末試験:70% |
2009 | 理工学部 | 10610282-000 | 秋 | 応用抽象代数学 | 渡邊芳英 | 70 | 24.3 | 15.7 | 15.7 | 14.3 | 30.0 | 0.0 | 1.9 | 平常点:30% 期末試験:70% |
|
2009 | 理工学部 | 10610301-000 | 春 | 幾何学Ⅰ | 大久保克己 | 78 | 69.2 | 12.8 | 5.1 | 5.1 | 7.7 | 0.0 | 3.3 | * | 平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等):5% 小テスト:10% 期末筆記試験:85% |
2009 | 理工学部 | 10610302-000 | 秋 | 幾何学Ⅱ | 大久保克己 | 58 | 10.3 | 32.8 | 17.2 | 25.9 | 13.8 | 0.0 | 2.0 | * | 平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等):5% 小テスト:10% 期末筆記試験:85% |