年度 | 学部 | 科目コード | 期間 | 科目名 | 担当者名 | 登録者数 | A | B | C | D | F | 他 | 評点平均 | 備考 | 評価基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | 経済学部 | 10407351-008 | 秋 | キャリアアップコンピューティング | 宮崎 耕 | 44 | 34.1 | 40.9 | 15.9 | 6.8 | 2.3 | 0.0 | 3.0 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-009 | 秋 | キャリアアップコンピューティング | 宮崎 耕 | 31 | 48.4 | 19.4 | 9.7 | 9.7 | 12.9 | 0.0 | 2.8 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-010 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 髙井 才明 | 42 | 26.2 | 38.1 | 14.3 | 11.9 | 9.5 | 0.0 | 2.6 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-011 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 髙井 才明 | 33 | 30.3 | 27.3 | 18.2 | 12.1 | 12.1 | 0.0 | 2.5 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-012 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 髙井 才明 | 44 | 25.0 | 36.4 | 18.2 | 13.6 | 6.8 | 0.0 | 2.6 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-013 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 髙井 才明 | 43 | 27.9 | 41.9 | 11.6 | 11.6 | 7.0 | 0.0 | 2.7 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-014 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 醍醐 元正 | 42 | 38.1 | 38.1 | 14.3 | 4.8 | 4.8 | 0.0 | 3.0 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-015 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 醍醐 元正 | 40 | 25.0 | 27.5 | 22.5 | 17.5 | 7.5 | 0.0 | 2.5 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-016 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 髙井 才明 | 37 | 16.2 | 48.6 | 16.2 | 10.8 | 8.1 | 0.0 | 2.5 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-017 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 醍醐 元正 | 24 | 37.5 | 16.7 | 20.8 | 16.7 | 8.3 | 0.0 | 2.6 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407351-018 | 春 | キャリアアップコンピューティング | 宮崎 耕 | 17 | 23.5 | 35.3 | 11.8 | 17.6 | 11.8 | 0.0 | 2.4 | 出席状況:50% 課題評価:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407353-000 | 春 | 「経済学」の英書講読 | 河合 宣孝 | 17 | 58.8 | 41.2 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.6 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):40% クラスで発表など:40% クラスへの貢献度:20% |
|
2014 | 経済学部 | 10407356-000 | 秋 | グローバル化と日本経済 | 鹿野 嘉昭 | 19 | 21.1 | 52.6 | 21.1 | 0.0 | 5.3 | 0.0 | 2.8 | 中間レポート試験:30% 期末レポート試験・論文:40% クラスで発表など:30% |
|
2014 | 経済学部 | 10407357-000 | 秋 | 新語で読み解く現代中国経済 | 横井 和彦 | 25 | 68.0 | 24.0 | 0.0 | 0.0 | 8.0 | 0.0 | 3.4 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):20% 期末レポート試験・論文:50% クラスで発表など:30% |
|
2014 | 経済学部 | 10407358-000 | 秋 | アメリカ経済発展1 | 近江 健?? | 12 | 33.3 | 58.3 | 0.0 | 0.0 | 8.3 | 0.0 | 3.1 | 期末筆記試験ないしはレポート:80% 出席,授業の予習:20% |
|
2014 | 経済学部 | 10407359-000 | 春 | アメリカ経済発展2 | 近江 健?? | 5 | 期末筆記試験ないしはレポート:80% 出席,授業の予習:20% |
||||||||
2014 | 経済学部 | 10407362-000 | 春 | 現代世界の政治経済変化 | 小野塚 佳光 | 4 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):60% 期末エッセー:40% |
||||||||
2014 | 経済学部 | 10407363-000 | 秋 | エコシステム・サービス入門 | 中山 ?夫 | 15 | 13.3 | 33.3 | 33.3 | 20.0 | 0.0 | 0.0 | 2.4 | 授業貢献度:50% 期末レポート:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407364-000 | 秋 | エコシステム・サービス・マーケット入門 | 中山 ?夫 | 13 | 23.1 | 7.7 | 46.2 | 23.1 | 0.0 | 0.0 | 2.3 | 授業貢献度:50% 期末レポート:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407367-000 | 春 | 経済分析のための数学入門 | 東 良彰 | 20 | 50.0 | 20.0 | 25.0 | 5.0 | 0.0 | 0.0 | 3.2 | ||
2014 | 経済学部 | 10407368-000 | 春 | 入門・政治経済 | 東 良彰 | 17 | 47.1 | 41.2 | 11.8 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.4 | ||
2014 | 経済学部 | 10407369-000 | 秋 | 里山保全の実践経済学1 | 岸 基史 | 9 | 平常点(事前・事後学習への出席,実習作業への参加):20% 小レポート:50% 期末レポート:30% |
||||||||
2014 | 経済学部 | 10407370-000 | 春 | 里山保全の実践経済学2 | 岸 基史 | 11 | 63.6 | 0.0 | 0.0 | 36.4 | 0.0 | 0.0 | 2.9 | 平常点(事前・事後学習への出席,実習作業への参加):30% 小レポート:50% 期末レポート:20% |
|
2014 | 経済学部 | 10407371-000 | 秋 | 食・農・環境の経済1 | 三俣 延子 | 49 | 51.0 | 32.7 | 6.1 | 2.0 | 8.2 | 0.0 | 3.2 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):20% クラスで発表など:30% 期末試験:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407372-000 | 春 | ロシアの天然資源開発 | TAMARALITVINENKO | 18 | 83.3 | 11.1 | 5.6 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.8 | Attendance/GeneralAttitude:30% ClassParticipation/Presentation:40% Homework/Assignments:15% Finaltest:15% |
|
2014 | 経済学部 | 10407373-000 | 春 | 伝統文化と国際ビジネス1 | PATRICIAAGARD | 16 | 56.3 | 37.5 | 0.0 | 0.0 | 6.3 | 0.0 | 3.4 | ||
2014 | 経済学部 | 10407374-000 | 春 | 経済学とコンピュータ | 久保 徳次郎 | 33 | 51.5 | 18.2 | 12.1 | 12.1 | 6.1 | 0.0 | 3.0 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):50% 期末レポート試験・論文:50% |
|
2014 | 経済学部 | 10407375-000 | 春 | アートビジネス | 柴山 哲治 | 35 | 54.3 | 22.9 | 5.7 | 0.0 | 17.1 | 0.0 | 3.0 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):70% 期末試験:30% |
|
2014 | 経済学部 | 10407376-000 | 秋 | アートビジネス実践 | 柴山 哲治 | 18 | 61.1 | 27.8 | 5.6 | 0.0 | 5.6 | 0.0 | 3.4 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):90% 提出物及びプレゼンテーション:10% |
|
2014 | 経済学部 | 10407377-000 | 秋 | サービス商品の特徴と計測 | 飯田 哲文 | 18 | 33.3 | 44.4 | 11.1 | 0.0 | 11.1 | 0.0 | 2.9 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):10% 期末レポート試験・論文:70% クラスで発表など:20% |