年度 | 学部 | 科目コード | 期間 | 科目名 | 担当者名 | 登録者数 | A | B | C | D | F | 他 | 評点平均 | 備考 | 評価基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090064-001 | 秋 | 日本の文化2 | 光川康雄 | 13 | 69.2 | 15.4 | 15.4 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.5 | 平常点:40% 中間レポート試験:20% 期末レポート試験:40% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090064-051 | 秋 | 日本の文化2 | 伏谷聡 | 10 | 90.0 | 10.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.9 | 平常点:40% 小レポート:60% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090065-001 | 春 | 日本の社会1 | 萩原稔 | 14 | 14.3 | 57.1 | 21.4 | 0.0 | 7.1 | 0.0 | 2.7 | 平常点:40% 期末レポート試験:60% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090067-000 | 春 | 日本の思想・宗教1 | 石黒衞 | 8 | 平常点:60% 期末レポート試験:40% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090068-000 | 秋 | 日本の思想・宗教2 | 石黒衞 | 5 | 平常点:60% 期末レポート試験:40% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090069-000 | 秋 | 日本の法と政治 | 竹村和也 | 5 | 平常点:70% 期末レポート試験:30% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090070-001 | 春 | 日本語1(読解AⅧ) | 脇田里子 | 11 | 45.5 | 36.4 | 9.1 | 0.0 | 9.1 | 0.0 | 3.1 | 平常点:10% 小テスト:10% 中間筆記試験:30% 期末筆記試験:40% 特記事項: 記事/図書の発表:10% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090070-051 | 春 | 日本語1(読解AⅧ) | 松本節子 | 2 | 平常点:40% 期末筆記試験:60% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090072-001 | 春 | 日本語1(読解CⅧ) | 藤井みゆき | 9 | 平常点:15% 小テスト:20% 中間筆記試験:30% 期末筆記試験:30% その他:5% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090072-051 | 春 | 日本語1(読解CⅧ) | パイエ由美子 | 3 | 平常点:20% 内容確認クイズ:20% 中間筆記試験:30% 期末筆記試験:30% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090073-001 | 春 | 日本語1(文章表現Ⅷ) | 脇田里子 | 12 | 41.7 | 33.3 | 8.3 | 0.0 | 16.7 | 0.0 | 2.8 | 平常点:20% 期末レポート試験:40% その他:40% 特記事項: |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090073-051 | 春 | 日本語1(文章表現Ⅷ) | 脇田里子 | 2 | 平常点:20% 期末レポート試験:40% その他:40% 特記事項: |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090075-001 | 秋 | 日本語2(読解AⅧ) | 脇田里子 | 10 | 50.0 | 30.0 | 10.0 | 0.0 | 10.0 | 0.0 | 3.1 | 平常点:10% 小テスト:10% 中間筆記試験:30% 期末筆記試験:40% 特記事項: 新聞記事/図書の発表:10% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090075-051 | 秋 | 日本語2(読解AⅧ) | 松本節子 | 3 | 平常点:40% 期末筆記試験:60% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090077-001 | 秋 | 日本語2(読解CⅧ) | 藤井みゆき | 15 | 66.7 | 26.7 | 6.7 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.6 | 平常点:15% 中間レポート:20% 小テスト:20% 期末筆記試験:40% その他:5% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090077-051 | 秋 | 日本語2(読解CⅧ) | パイエ由美子 | 3 | 平常点:20% 内容確認クイズ:20% 中間筆記試験:30% 期末筆記試験:30% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090078-001 | 秋 | 日本語2(文章表現Ⅷ) | 脇田里子 | 7 | 平常点:20% 期末レポート試験:40% その他:40% 特記事項: |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090078-051 | 秋 | 日本語2(文章表現Ⅷ) | 脇田里子 | 4 | 平常点:20% 期末レポート試験:40% その他:40% 特記事項: |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090080-051 | 春 | 日本の伝統と美 | 熊野康惠 | 13 | 92.3 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 7.7 | 0.0 | 3.7 | * | 平常点:20% 小レポート:10% 中間レポート試験:10% 期末筆記試験:40% その他:20% |
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090080-052 | 秋 | 日本の伝統と美 | 熊野康惠 | 12 | 33.3 | 66.7 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.3 | * | 平常点:20% 小レポート:10% 中間レポート試験:10% 期末筆記試験:40% その他:20% |
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090081-051 | 春 | 日本の伝統と文化 | 熊野康惠 | 18 | 100.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.0 | * | 平常点:20% 小レポート:20% 期末レポート試験:60% 特記事項: |
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090081-052 | 秋 | 日本の伝統と文化 | 熊野康惠 | 10 | 60.0 | 40.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 3.6 | * | 平常点:20% 小レポート:20% 期末レポート試験:60% 特記事項: |
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090082-051 | 春 | 日本の伝統と芸能 | 中川久公 | 11 | 9.1 | 36.4 | 27.3 | 27.3 | 0.0 | 0.0 | 2.3 | * | 平常点:20% 期末レポート試験:80% |
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090085-051 | 春 | 日本語1(口頭表現AⅦ) | 下橋美和 | 2 | 平常点:30% 期末筆記試験:20% その他:50% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090085-052 | 春 | 日本語1(口頭表現AⅦ) | 下橋美和 | 3 | 平常点:30% 期末筆記試験:20% その他:50% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090086-001 | 春 | 日本語1(口頭表現BⅦ) | 蔭山峰子 | 15 | 33.3 | 40.0 | 13.3 | 0.0 | 13.3 | 0.0 | 2.8 | 平常点:20% スピーチ:15% ミニプレゼンテーション:20% プレゼンテーション:25% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090086-052 | 春 | 日本語1(口頭表現BⅦ) | 佐藤紀美子 | 3 | 平常点:30% ディスカッション:20% ディベート:30% 期末口述試験:20% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090087-051 | 春 | 日本語1(口頭表現AⅧ) | 三谷閑子 | 4 | 平常点:25% スピーチ:20% ミニプレゼンテーション:25% プレゼンテーション:30% |
||||||||
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090088-001 | 春 | 日本語1(口頭表現BⅧ) | 藤井みゆき | 20 | 35.0 | 40.0 | 15.0 | 5.0 | 5.0 | 0.0 | 3.0 | 平常点:20% 課題:10% スピーチ:20% グループプレゼンテーション:20% プレゼンテーション:30% |
|
2010 | 日本語・日本文化教育科目 | 19090088-051 | 春 | 日本語1(口頭表現BⅧ) | 後藤多恵 | 1 | 平常点:30% ディスカッション:20% ディベート:20% プロジェクト:20% 期末筆記試験:10% 特記事項: |