年度 | 学部 | 科目コード | 期間 | 科目名 | 担当者名 | 登録者数 | A | B | C | D | F | 他 | 評点平均 | 備考 | 評価基準 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 社会学部 | 15030190-052 | 通年 | 図書館演習 | 原田 隆史 | 13 | 100.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 0.0 | 4.0 | 授業への積極的な関与:25% 講演会を聴いた上でのレポート: グループワーク:25% 調査研究論文の作成:20% 実習報告:15% 実験ノートおよび実習先からの評価表:15% |
|
2021 | 社会学部 | 15030190-101 | 通年 | 図書館演習 | 原田 隆史 | 9 | 授業への積極的な関与:25% 講演会を聴いた上でのレポート: グループワーク:25% 調査研究論文の作成:20% 実習報告:15% 実験ノートおよび実習先からの評価表:15% |
||||||||
2021 | 社会学部 | 15040010-000 | 春 | 学校図書館サービス論 | 井上 靖代 | 12 | 50.0 | 8.3 | 0.0 | 8.3 | 33.3 | 0.0 | 2.3 | 平常点(出席): 授業内での議論参加と課題:50% 最終課題:50% |
|
2022 | 社会学部 | 10912001-001 | 春 | ファーストイヤーセミナー | 板垣 竜太 | 15 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912001-002 | 春 | ファーストイヤーセミナー | 山本 直美 | 14 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912001-003 | 春 | ファーストイヤーセミナー | 加藤 泰子 | 14 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912001-004 | 春 | ファーストイヤーセミナー | 山本 素世 | 13 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912001-005 | 春 | ファーストイヤーセミナー | 平尾 桂 | 13 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912001-006 | 春 | ファーストイヤーセミナー | 金 政芸 | 13 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912001-007 | 春 | ファーストイヤーセミナー | MATTIASVANOMMEN | 15 | 平常点(出席,クラス参加):30% プレゼンテーション:25% 期末レポート:25% 提出物:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912002-000 | 秋 | 現代社会論 | 遠藤 英樹 | 435 | 1.6 | 47.1 | 28.0 | 9.2 | 14.0 | 0.0 | 2.1 | 平常点:40% 期末レポート試験・論文:60% |
|
2022 | 社会学部 | 10912003-001 | 秋 | 社会学概論 | 平尾 一朗 | 17 | 23.5 | 35.3 | 23.5 | 5.9 | 11.8 | 0.0 | 2.5 | 出席と提出物:10% 中間評価:40% 期末試験:50% |
|
2022 | 社会学部 | 10912003-051 | 秋 | 社会学概論 | 鵜飼 孝造 | 104 | 24.0 | 36.5 | 32.7 | 1.9 | 4.8 | 0.0 | 2.7 | 期末レポート:50% 中間レポート:30% 自主的な研究発表や研究会の成果:20% |
|
2022 | 社会学部 | 10912003-052 | 春 | 社会学概論 | 松村 淳 | 114 | 41.2 | 30.7 | 9.6 | 12.3 | 6.1 | 0.0 | 2.9 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):30% 中間レポート試験:20% 期末レポート試験・論文:50% |
|
2022 | 社会学部 | 10912003-053 | 春 | 社会学概論 | 西岡 暁廣 | 40 | 60.0 | 22.5 | 10.0 | 2.5 | 5.0 | 0.0 | 3.3 | レポート1:50% レポート2:50% |
|
2022 | 社会学部 | 10912003-101 | 秋 | 社会学概論 | 武田 祐佳 | 81 | 14.8 | 33.3 | 30.9 | 13.6 | 7.4 | 0.0 | 2.3 | 中間評価:50% 授業内評価:50% |
|
2022 | 社会学部 | 10912004-000 | 春 | エリアスタディ概論 | PANGJUN | 26 | 50.0 | 26.9 | 11.5 | 0.0 | 11.5 | 0.0 | 3.0 | 小レポート:10% 中間レポート試験:20% 期末試験:70% |
|
2022 | 社会学部 | 10912006-000 | 秋 | 社会調査入門 | 武田 祐佳 | 139 | 23.0 | 41.7 | 14.4 | 7.9 | 12.9 | 0.0 | 2.5 | 課題:50% 授業内評価:50% |
|
2022 | 社会学部 | 10912008-000 | 春 | 社会学理論 | 鵜飼 孝造 | 85 | 29.4 | 27.1 | 30.6 | 9.4 | 3.5 | 0.0 | 2.7 | 期末レポート:50% 個人もしくはグループによる研究発表:30% 毎週のディスカッションへの参加:20% |
|
2022 | 社会学部 | 10912021-001 | 春 | 社会学演習Ⅰ | 尾嶋 史章 | 14 | 平常点:30% 小レポート:20% 期末レポート試験:50% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912021-002 | 春 | 社会学演習Ⅰ | 鈴木 赳生 | 8 | 期末レポート試験・論文:60% クラスで発表など:40% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912021-003 | 春 | 社会学演習Ⅰ | 平尾 桂 | 15 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):30% 小レポート:40% 期末レポート試験・論文:30% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912021-004 | 春 | 社会学演習Ⅰ | 轡田 竜蔵 | 15 | 平常点:50% クラスで発表など:30% 期末レポート:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912021-005 | 春 | 社会学演習Ⅰ | 山本 直美 | 15 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):30% 期末レポート試験・論文:40% 提出物:30% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912021-006 | 春 | 社会学演習Ⅰ | 山本 圭三 | 15 | 平常点(クラス参加,発言等):20% レポート・課題等:80% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912021-007 | 秋 | 社会学演習Ⅰ | 森 千香子 | 7 | 平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等):40% クラスで発表など:40% 期末レポート試験・論文:20% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912031-001 | 春 | 社会学演習Ⅱ(1) | 轡田 竜蔵 | 12 | 平常点:30% 小レポート:15% 期末レポート試験・論文:15% クラスで発表など:40% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912031-002 | 春 | 社会学演習Ⅱ(1) | 藤本 昌代 | 12 | 平常点(クラス参加,グループ作業の成果等):70% 期末レポート試験・論文:30% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912031-003 | 春 | 社会学演習Ⅱ(1) | 板垣 竜太 | 12 | 平常点:60% 課題:40% |
||||||||
2022 | 社会学部 | 10912031-004 | 春 | 社会学演習Ⅱ(1) | 小林 久高 | 12 | 平常点:50% 小レポート:50% |